※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ガジェット スマホ レビュー

【洗練されているが、コスパはそこそこ】OnePlus Nord レビュー

onplus nord レビュー

日本ではまだ進出していないにもかかわらず、洗練されたOSと完成度の高いハードウェアで国内ファンも多いOnePlus。

筆者もOnePlusの日本進出を心待ちにしていたが、待てど暮せど日本に入ってこない。
しかし最近、OPPO Japanが「オウガ・ジャパン」と改名すると発表した。

この発表を受けてOPPO(中国語で欧珀)とOnePlus(一加)を合わせて欧加(オウガ)と憶測されており、近いうちにOnePlusの日本進出が現実となるかもしれない

そんな中、oneplusでは珍しいミドルレンジモデルのスマホOnePlus Nordが発売されたのでoneplus入門として購入。

二週間ほど使用してoneplusnordの特徴が分かってきたのでレビューする。

oneplusの廉価版はレア

oneplusは基本的にハイエンドモデルのみ出してきた。他社のフラッグシップを追従する性能を搭載していながら価格は数万安いフラッグシップキラーで有名だ。

しかし近年、コロナの影響で廉価版スマホの需要が上がり、OnePlusも5年ぶりにミドルレンジスマホをリリースした。

oneplusのミドルレンジと聞いて期待が高まる。

OnePlus Nordのスペック

価格 36000円~
CPU Snapdragon765G
メモリ 6GB/8GB/12GB
ストレージ

64GB/128GB/256GB (microSDスロット無し)

バッテリー容量 4115mAh
急速充電 30w (ワイヤレス充電非対応)
生体認証 画面内指紋認証 顔認証
ディスプレイ

6.44インチ 有機EL (1080×2400px)

90Hzリフレッシュレート HDR10

カメラ アウト:48+8+5+2MP イン:32+8MP
サイズ、重さ

158×73×8.2㎜ 184g

Snapdragon765G

筆者は8GB+128GBのモデルを購入した。価格は送料込みで48,000円ほど。

CPUを除いてメモリやディスプレイ、カメラはハイエンド並みの性能であり、CPUも体感的には800番台と大きな差はほぼ感じられない。普通に使う分には性能不足は感じないだろう。ただしゲームとなると話は別。詳しい比較は下の方で記載する。

antutuベンチマークは約32万点。ミドルレンジでは平均的なスコアだろう。

サイズ比較

メイン機のGalaxy S10と比較してみる。

oneplus比較

Galaxy S10より一回り大きく、片手操作は少し厳しい。

手に持ったスマホ

高リフレッシュレート

フレームレートは最大90Hz。当初は差を感じられなかったが、しばらく使っているうちにはっきりと感じられるようになった。人は一度水準を上げると下げられなくなるのが怖い。

現状では高リフレッシュレートに対応したコンテンツが少ないため、ブラウジングが快適という恩恵ぐらいしか感じられないが、今後増えてくると思うので、高いに越したことは無い。

OnePlus Nordの付属品

OnePlusNordの付属品

付属品は以下の通り

  • 保護ケース
  • 30w急速充電器
  • USB-Cケーブル
  • 説明書やステッカー
急速充電器

30w急速充電器も同封されているが、日本では使えない規格で、使用するには変換が必要になる。

わざわざ変換器を買うより急速充電器を買ったほうが良いので、これは無いものと思っておいた方がいい。

OnePlusNordのケース

ケースは背面に模様があり、ちょっとオシャレ。

OnePlusのケース

四隅やカメラ部分が盛り上がっているので、どちらの面を下に置いても地面とスマホ本体が触れないようになっている。

また、ボタンも押しやすく、付属のケースにしてはかなり優秀。

OnePlus Nordのポップなデザイン

ブルーのOnePlusNord

ブルーとグレーの2色展開で、今回購入したブルーはポップな色だがフラッグシップモデルのような高級感もあり、とても気に入っている。

OnePlusNordの青色

背面ガラスの奥にも光沢があり、側面もブルーメタリックな色で明るい印象。毎日持ち歩きたくなるようなスマホだ。

パンチホール

パンチホールディスプレイ

画面左上にデュアルカメラのパンチホールがある。シングルカメラに比べ大きいが、普段使っていてあまり気にならない。

物理ボタン

OnePlusNordのボタン

右側面にスライドキーと電源ボタン。

iPhoneのように物理ボタンでマナーモードに出来るのは便利。

OnePlusNordの音量ボタン

左側面には音量調節ボタンがある。

OnePlus Nordのカメラ性能

OnePlusNordのカメラ

OnePlus Nordのカメラ構成は以下の通り。

アウトカメラ

  • 標準カメラ(48MP)
  • 119°超広角カメラ(8MP)
  • 深度(5MP)
  • マクロカメラ(2MP)

インカメラ

  • 標準カメラ(32MP)
  • 広角カメラ(8MP)

ここでもメイン機のGalaxy S10と比較していく。

OnePlusで撮った風景写真
Galaxy S10で撮った風景写真

まずは標準レンズの比較。Galaxy S10と比べるとOnePlus Nordは色味が自然。また、OnePlusNordは橋に木々の影がなく、Galaxy S10よりコントラストが低いことが分かる。

OnePlusNordで撮ったハンバーガー
GalaxyS10で撮ったハンバーガー

某レストランで食べたハンバーガーセット。この写真ではあまり違いが見られなかったが、Galaxy S10の方が若干メリハリがある気がする。

OnePlusNordで撮った夜景
Galaxy S10で撮った夜景

夜景はOnePlusNordの方が明るく鮮明に撮れている。左の建物を見ると分かりやすいだろう。

OnePlus Nordのゲーム性能

スマホの高性能化に伴って高リフレッシュレートに対応したソシャゲも増えてきた。
今回は最近90fpsに対応したPUBG MobileとAndroidでは相性問題が起こりやすいデレステ。この2つのアプリで検証していく。

PUBG MOBILE

PUBG Mobileは筆者もかれこれ1年以上プレイしてきた高負荷アプリの代表格。

そんなPUBG が90fpsに対応し、端末による格差が浮き彫りになっている。
というのも、90fpsと60fpsでは射撃レート(連射速度)が違う。0.1秒を争うシューティングには非常に重要な要素だ。
比較動画は実況者まがれつさんの動画が参考になるので見てほしい。

OnePlus Nordはちょうど90fpsに対応してるので期待していたが、画質を落としても「極限」が限界。海外版でもやってみたが同様に90fpsは選択出来なかった。

OnePlusNordのPUBGの設定画面

アップデートで対応する可能性もあるが、現状は最高環境で遊べない。せっかく90Hzに対応しているのに残念。

ただ、「スムーズ・極限」でも多少の処理落ちがあり、快適なプレイはできなかったため、SoCの性能上、90Hz対応は厳しかったと思われる。

デレステ

リズムゲームのスクショ

お次はデレステ。今年で配信から5周年の節目に当たり、高画質の3Dモデリングを駆使したMVは圧巻。年々新しい演出が追加され、進化は留まることを知らない。

普段キャラクター系のアニメやゲームに興味のない筆者でもアイマスのMVには毎回見入ってしまうほど。

導入が長くなったが、早速検証していこう。
まず気になったのが表示領域がたまにバグる事。両端に斜線が出現する事が稀にある。数回のクラッシュもあった。

Androidに良くあるノーツ抜けに関しては全く起こらなかった。恐らくモノラルスピーカーでドルビーアトモスが搭載されてないからだと思う。ちなみにGalaxyはイヤホン+ドルビーアトモスオフでようやくノーツ抜けが無くなるほど音ゲーと相性が悪い。

MVに関してはたまに処理落ちする事があるが、ほとんど気にならない程度。

アプリが90fpsに対応してないので、MVは高画質+60fpsとなる。今後のアップデートに期待。

以上2つの高負荷ゲームでは流石に800番代との差を感じた。残念ながら、ゲーム用途ではあまりおすすめ出来ない結果となった。

OnePlus Nordの対応キャリア

OnePlus Nordが対応するキャリアは以下の通り。

ドコモ、ドコモ系 4G band19、FOMAプラスエリア3G

au、UQモバイル

auプラチナバンド
ソフトバンク、Yモバイル プラチナバンド

ほぼ全てのキャリアに対応しているため、国内スマホと同様に使える。なお、OnePlus Nordは技適マークが無いため、国内で使用するには総務省へ申請が必要だ。

楽天UN-LIMITは注意が必要

使えないわけではないが、Volte設定が非常に面倒。設定方法は下記のサイトが非常に詳しく説明しているので、紹介しておく。

OnePlusスマホをVolte化する方法

OnePlus Nordの総評

OnePlusNord

OnePlusNordの良かった点

  • 有機EL90Hz
  • ハイレベルな外見
  • 夜景に強いカメラ
  • 付属の高品質なケース

OnePlusNordの悪かった点

  • ワイヤレス充電非対応
  • モノラルスピーカー
  • Volte設定が面倒
  • 高負荷ゲームは厳しい

OnePlusNordはデザインやカメラ性能などほぼすべての項目で合格点に達しているが、やはりミドルレンジらしい削られた点も見られた。

ミドルレンジスマホとしての完成度は高いが、コスパ的には微妙であり、国内で使用するならもっと良い選択肢もあると思った。

今後もOnePlusがミドルレンジを出すかは分からないが、ライバル機と差別化できるような魅力的なミドルレンジを出してくれることに期待する。

DIY

2024/3/3

【zoom背景にも】剝がせる壁紙で賃貸にカフェっぽい空間をDIY【貼り方解説】

最近は自宅でデスクワークがすっかり定着している。気分転換に最寄りのカフェで仕事をする人も多く見かけるが、自宅にカフェのようなワークスペースが欲しいと思ったことは無いだろうか。 最近はカフェのようなオシャレなオフィスも話題になっており、作業効率を上げるためには環境の構築も大切だと言われている。 そこで今回、貼って剥がせる壁紙で作業スペースをカフェっぽくしてみようと思う。僕は以前にキッチンをリメイクシートでリノベーションしたことがある。詳細は下記。 リメイクシートは裏がシールだったので貼り付けは比較的に容易だ ...

ReadMore

iPadmini6のレビュー

レビュー

2024/3/3

【iPad mini6 実機レビュー】ニーズを詰め込んだ唯一無二のタブレット

今年も恒例のAppleEventが9月にあり、iPhone13シリーズ、iPad mini、Applewatchなどが発表された。その中でも大幅アップデートでひときわ注目を浴びていたのが第6世代iPad miniだった。 発表を見てすぐ予約注文したので発売日にiPad miniが到着。発表当初から楽しみだったので、届いた日は iPad miniを一日中触って過ごした。一通り使ってみて iPad miniの特徴がわかってきたので解説していく。購入を迷っている方の参考になれば幸いだ。 2021 Apple i ...

ReadMore

Tapo P105レビュー

ガジェット レビュー

2024/3/3

【使い道ない?】格安スマートプラグ Tapo P105 レビュー【使用例あり】

最近「IoT家電」という単語をよく耳にする。声で操作できる家電やスマートスピーカーなど、ここ最近で多くのスマート家電が増えてきたものの、実際に導入している家庭はそう多くないように感じる。 我が家にもスマート電球を導入してみたが、便利さに感動し、家電全てをIoT化したいと思うほどまでスマート家電にハマってしまった。スマート電球のレビューは下記。 とはいえ、もともと家で使っている家電が全てIot家電であるはずもなく、スマートホーム化には買い替えしかないと思っていたが、通常の家電でもIoT化できるガジェットを発 ...

ReadMore

TP-Link TapoL510E

ガジェット レビュー

2022/9/1

【Tapo L510E レビュー】1,500円で買えるスマート電球の決定版【IoT初心者におすすめ】

最近「IoT家電」という単語をよく耳にする。声で操作できる家電やスマートスピーカーなど、ここ最近で多くのスマート家電が増えてきたものの、実際に導入している家庭はそう多くないように感じる。 そこで今回は無線LAN機器メーカーのTP-Link様から提供して頂いたIoT家電の中でも最も簡単に導入できるであろうTapo L510EというスマートLED電球を紹介する。結果としてQOL(生活の質)を格段に上げることができたので、スマート家電が気になる人は参考にしてほしい。 目次 クリックでジャンプ はじめはスマート電 ...

ReadMore

Tamron17-70mmF2.8のReview

ガジェット レビュー

2023/2/26

【1本で使用シーンの9割をカバーする】Tamron 17-70㎜ F2.8 レビュー【作例あり】

今年TamronからAPS-C用ズームレンズが発表された。発表当初から最強のレンズだとかなり話題になっていたので、初心者ながら買ってしまった。 届いて第一印象は「デカい!(笑)」ズームレンズを始めて使う僕はα6400には不釣り合いなほど大きなレンズを手にして、「失敗したかな…」なんて思いながら恐る恐る使ってみた。 しばらく使い込んでみて特徴や強みが分かってきたので、作例を交えてレビューしていく。 目次 クリックでジャンプ Tamron 17-70㎜のスペック Tamron 17-70㎜の作例 Tamron ...

ReadMore

-ガジェット, スマホ, レビュー

Copyright© Tip Gadget , 2024 All Rights Reserved.