先日購入したDellの4KモニターU2720QMにはかなり満足しているが、スタンドの台座でデスクのスペースをかなり圧迫していて悩んでいた。モニターのレビューは下記。
-
-
【4K 27インチの最適解】Dell U2720QM レビュー【テレワークにもおすすめ】
最近はコロナの影響でテレワークをする人が増え、モニターの品薄状態が続いている。ノートパソコンで作業をするうえで手狭に感じたことはないだろうか。 いざモニターを買おうと思っても画質や大きさに加えてフレー ...
続きを見る
今回、スペース確保を目的に格安のモニターアームを購入してみたので、使用感をレビューする。
目次 クリックでジャンプ
モニターアームという部品にいくら出せるか?
モニターアームを購入するうえで、まず候補に浮かんだのが売れ筋のエルゴトロン LX。
一度購入を検討したが、値段を見てびっくり。
ショップで実機に触ったところ、確かにエルゴトロンは昇降のスムーズさと可動域の広さは随一の性能だった。ただ、筆者は基本的にモニターを固定して使っているため、エルゴトロンはちょっと過剰スペックに感じた。
メカメカしいデザインと品質の高さから妥当な価格ではあるが、モニターアームという部品に18,000円の出費はさすがに痛い。プラス2万円出すなら、もっといいモニターが買えるんじゃないか?
そこで行き着いたのが低価格で評判の良いHUANUOのモニターアーム。
ガススプリング式で、価格は4千円台と格安。
最大耐荷重は6.5㎏で27インチまで対応。Dellのモニターに使用するなら申し分ないスペックだ。
HUANUOのモニターアームを取り付け

内容物はこんな感じ。これに加えて日本語の説明書も入っている。
固定方式は「グロメット式固定」と「クランプ式固定」が選べる。天板に穴を空けたくないので、今回は挟んで固定するタイプのクランプ式を選んだ。

取り付ける前にまずはコード収納するカバーを取り外しておこう。上と下にカバーがあり、それぞれねじ1本で固定されている。

付け根のカバーは下が固定されているので、完全に外すことはできない。

次に本体にパーツを六角レンチで3箇所取り付ける。

モニターをスタンドから外し、背面を上にして置く。モニター画面が傷つかないようにタオル等を敷いて行うといいだろう。

ねじを4箇所しっかりと締める。このモニターアームはVESA規格75×75と100×100の両方に対応している。

取り付けた柄の部分にクランプを差し込んで、デスクの天板に固定する。

最後に電源ケーブルを最初に外したカバーに入れ、ネジで固定したら完成。
モニターをどこかにぶつけないか冷や冷やしたが、取り付けは無事成功。取付作業は2人で行うといいだろう。
HUANUOのモニターアームを調整する

HUANUOのモニターアームは各可動部分の張力を調整することができる。モニターを支えながら慎重に緩めよう。
モニターの重さに応じて丁度いい硬さに調整する。

ここで左右の動きの固さを調整できる。+-の表記があるのでわかりやすい。
HUANUOのモニターアームの使用感

可動域が広い
モニタースタンドでは上下と画面の角度だけしか動かせないが、モニターアームだと可動域がさらに広くなる。

この位置から

壁左側面に移動させることもできる。

デスクにモニターが接するまで下げられる。

モニターを縦にしての使用も可能。
張力を調整できるため、勝手にモニターが下がってきたり下を向くということは無かった。
ただ、ガススプリング式なのは高さ調整のみ。昇降はスムーズだが、左右の移動や角度調整は動きがシブくて、任意の角度に止めることが難しい。
高級モデルと違って、可動部の作りは微妙。頻繁にモニターを動かす人にお勧めはできないが、筆者の使い方では合格点。
モニターアームでスペース確保

以前まで使用していたスタンドは、デスク幅45㎝の約半分を占領してしまっていた。
※ちなみにPCデスクはIKEAの天板でDIYしたもの。作り方は記事にまとめているので、気になった人は読んでみてほしい。
-
-
【簡単DIY 】IKEAの天板からパソコンデスクを作る
PCデスクが欲しくて家具屋を何件か回ってみたが、いまいちぱっと来ない。 ネットで調べてみると、デスクを天板から作るいわゆる「DIY」をしている人がちらほら見かけた。 写真を見ると、どれもオシャレで、作 ...
続きを見る

モニターアームはデスクと接する面が小さく、モニター下のスペースを広くつかえるようになった。
見た目もスッキリ

HUANUOのモニターアームはケーブル収納カバーが付いているので、ケーブルを隠すことができる。
ごちゃごちゃしたコード類がまとまり、スッキリとしたデスク周りになった。
まとめ

良かった点
- 低価格
- コード収納カバー付き
- デスクが広く使えるようになる
悪かった点
- 動きが渋い
モニターアームとして可動部が微妙なのは残念だったが、価格を考慮すれば全然許容範囲。
筆者のようにモニターを滅多に動かさない人なら必要十分なモニターアームだと思う。モニターアームにお金をかけたくない人はHUANUOのモニターアームを候補に入れてみてほしい。