※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

DIY

【簡単DIY 】IKEAの天板からパソコンデスクを作る

IKEA自作パソコンデスク

PCデスクが欲しくて家具屋を何件か回ってみたが、いまいちぱっと来ない。

ネットで調べてみると、デスクを天板から作るいわゆる「DIY」をしている人がちらほら見かけた。

写真を見ると、どれもオシャレで、作り方もそんなに難しくなさそうだったので、筆者も挑戦してみることにした。

思ったより手軽にできたので、その手順を解説していく。

パソコンデスクDIYは入門レベル

DIYイメージ

DIYと言っても、机は板に足をつけるだけという、非常に単純なつくりなので、初心者でも簡単に作れる。

かくいう筆者もDIYらしいことをしたのは、小学校の図工で椅子を作った以来だ。

そんな筆者でも3時間程度で組み立てられたので、難易度はかなり低い。腕に自信がなくても大丈夫だ。

パソコンデスクに最適な高さを調べる

どうせDIYするなら、自分の体に合ったデスクを作ろうではないか。

そこで役立ったのがBauhütteという日本のゲーミング家具ブランドのサイト

画像:https://www.bauhutte.jp/bauhutte-life/tip2/

ここに自分の身長を入力すると最適な高さを算出してくれる。

床に足をつけた状態で、肘を床に足をつけた状態で、肘を90度曲げた姿勢が理想の姿勢らしい。

悲しいことに、筆者はかなり小柄(163㎝)。理想の高さは63㎝だった。

パソコンデスクの材料

天板

IKEAの天板

IKEAで購入したPINNARP(ピンナルプ)という天板。

一番小さい121㎝×45㎝の大きさで、厚さは3.8㎝、重さは14㎏もある。

値段は税込み13,900円と少々値が張る。

IKEAピンナルプの柄

その分デザインがオシャレだ。柄の違う細長い木材が規則的に組まれており、高級感がある。

天然素材なので、経年劣化で徐々に色合いが変化していくそうだ。

この天板に一目惚れをして、今回パソコンデスクをDIYしようと思った。

もう少し安価に済ませたい人は、同じくIKEAで売っている「リンモン」という天板なら4,000円ほどで購入できる。

スクエア型の足

スクエア型の足

出切れば高さ調整機能付きの足が欲しかったが、天板をこだわりすぎたので、予算オーバー。

IKEAにも足は売っているが、より安定性のある足が欲しかったので、スクエア型の足を選んだ。

足を取り付けた机の高さは71㎝と理想の高さをオーバーしているが、キーボードスライダーをつける予定なので、あえて高めの足にした。

鬼目ナット

鬼目ナット

鬼目ナットとは、ボルトをねじ込む穴となる部品。

これを天板に埋め込み、そこにボルトをねじ込むことで、足と天板を繋げる。

M(穴の直径)×(長さ)というサイズ表記になっている。

今回は足に付属していたボルトが太さ6㎜、長さ20㎜だったので、M6×20の鬼目ナットを購入した。

材料の総額は送料含めて約25,000円

パソコンデスクに必要な工具

工具類は購入すると結構な出費になってしまうので、持ってない人はホームセンターなどでレンタルするといいだろう。

電動ドリルドライバー

電動ドリルドライバー

今回使用したのは10.8v 1.3Ahのドリルドライバー。

機種によってはパワー不足で穴が開けられないこともあるので、対応可能なドリル寸法を確認しよう。

9㎜ドリル

9㎜ドリル

鬼目ナットを天板に埋め込むための下穴を掘るのに使う。

太さは鬼目ナットが入っていた袋に表記されている。

六角レンチ

六角レンチ

今回購入した鬼目ナットは、ねじ込み式なので、対応する六角レンチを使う。

これは百円ショップでも購入できる。

以上で必要なものは全てだ。

パソコンデスクを組み立てる

DIYしてる人

物が揃ったので、さっそくデスクを作っていこう。

位置決め

デスクの足の位置決め

まずは天板に置いてみて、位置決めをする。

下穴が端に近いと天板が割れてしまう恐れがあるので、穴の位置が端から2㎝程離れた場所にした。

ペンで印をつける

位置が決まれば、ペンで印をつけておく。

面倒だったので、筆者は穴の中心に点を打って印をつけたが、本当は定規で測ったりして印をつけるのがいいだろう。

ドリルで天板に穴をあける

印をつけたら、それを頼りにドリルで穴をあけていく。

天板に空いた穴

穴の深さは鬼目ナットの長さと同じ、2㎝。

真っすぐ穴をあけるために、ドリルが垂直になるよう心掛け、慎重に穴をあけた。

穴が開けられたら、鬼目ナットのつばの部分が引っ掛からないようにするため、窪みをほる。

カッターで淵をなぞるように角を取る。

カッターで窪みを掘る

次に六角レンチで鬼目ナットを天板に取り付けていく。

うまく入っていかないことがあり、この工程が一番難しかった

斜めにねじ込んでしまうと入っていかないので、傾きを修正しながらねじ込むとうまくいく。

鬼目ナットを取り付けた天板

ここまで出来れば、あとは既製品と変わらない。

ボルトで足を固定

足に付属していたボルトを六角レンチで取り付ける。

特に難しいことはないだろう。

足を取り付けたパソコンデスク

16箇所全てにボルトを固定したら、ひっくり返して完成。

自作パソコンデスクの使い心地

完成したDIYパソコンデスク

小さいながら、重厚感があり、なかなかカッコいい。

スクエア型の足なので、ガタつきも無く安定している。

DIYしたパソコンデスク

完成したデスクにノートパソコンと椅子を持ってきた。

椅子はNoble ChairsのEPICというゲーミングチェアだ。レビュー記事は下記。

NobleChairs EPICのレビュー
【シックなゲーミングチェア】NobleChairs EPIC レビュー

まじめな現代人は学生から会社員まで一日の大半をデスクワークに費やしている。 そのデスクワークにおいて重要な役割を果たすのがオフィスチェアである。体に合わない椅子に長時間座って作業するのは体に悪い。 オ ...

続きを見る

椅子がデカすぎて少々不釣り合いになってしまったが、デスクの質感はかなり良い

27インチモニターを置いたPCデスク

さらに27インチモニターを置いてみたが、やはり少し窮屈だ…

このモニターのレビューはこちら。多機能なので重宝している。

【4K 27インチの最適解】Dell U2720QM レビュー【テレワークにもおすすめ】

最近はコロナの影響でテレワークをする人が増え、モニターの品薄状態が続いている。ノートパソコンで作業をするうえで手狭に感じたことはないだろうか。 いざモニターを買おうと思っても画質や大きさに加えてフレー ...

続きを見る

奥行が狭いパソコンデスク

奥行45㎝はちょっと小さすぎたようだ。パソコンデスクなら奥行き50㎝は欲しいところ。

この問題はモニターアームを購入することで改善できた。モニターアームの紹介は下記。

HUANUOのモニターアームのレビュー
【格安 ガススプリング式】HUANUO PC モニターアーム レビュー 値段なりの性能

先日購入したDellの4KモニターU2720QMにはかなり満足しているが、スタンドの台座でデスクのスペースをかなり圧迫していて悩んでいた。モニターのレビューは下記。 今回、スペース確保を目的に格安のモ ...

続きを見る

まとめ

パソコンデスク

我ながら想像以上にオシャレなパソコンデスクができたので、かなり満足している。

家具をDIYしたのは今回が初めてだが、そんなに苦じゃなかったので、既製品で良いものが見つからなかったならば、作ってしまうのもアリだと思う。

DIY

2024/3/3

【zoom背景にも】剝がせる壁紙で賃貸にカフェっぽい空間をDIY【貼り方解説】

最近は自宅でデスクワークがすっかり定着している。気分転換に最寄りのカフェで仕事をする人も多く見かけるが、自宅にカフェのようなワークスペースが欲しいと思ったことは無いだろうか。 最近はカフェのようなオシャレなオフィスも話題になっており、作業効率を上げるためには環境の構築も大切だと言われている。 そこで今回、貼って剥がせる壁紙で作業スペースをカフェっぽくしてみようと思う。僕は以前にキッチンをリメイクシートでリノベーションしたことがある。詳細は下記。 リメイクシートは裏がシールだったので貼り付けは比較的に容易だ ...

ReadMore

iPadmini6のレビュー

レビュー

2024/3/3

【iPad mini6 実機レビュー】ニーズを詰め込んだ唯一無二のタブレット

今年も恒例のAppleEventが9月にあり、iPhone13シリーズ、iPad mini、Applewatchなどが発表された。その中でも大幅アップデートでひときわ注目を浴びていたのが第6世代iPad miniだった。 発表を見てすぐ予約注文したので発売日にiPad miniが到着。発表当初から楽しみだったので、届いた日は iPad miniを一日中触って過ごした。一通り使ってみて iPad miniの特徴がわかってきたので解説していく。購入を迷っている方の参考になれば幸いだ。 2021 Apple i ...

ReadMore

Tapo P105レビュー

ガジェット レビュー

2024/3/3

【使い道ない?】格安スマートプラグ Tapo P105 レビュー【使用例あり】

最近「IoT家電」という単語をよく耳にする。声で操作できる家電やスマートスピーカーなど、ここ最近で多くのスマート家電が増えてきたものの、実際に導入している家庭はそう多くないように感じる。 我が家にもスマート電球を導入してみたが、便利さに感動し、家電全てをIoT化したいと思うほどまでスマート家電にハマってしまった。スマート電球のレビューは下記。 とはいえ、もともと家で使っている家電が全てIot家電であるはずもなく、スマートホーム化には買い替えしかないと思っていたが、通常の家電でもIoT化できるガジェットを発 ...

ReadMore

TP-Link TapoL510E

ガジェット レビュー

2022/9/1

【Tapo L510E レビュー】1,500円で買えるスマート電球の決定版【IoT初心者におすすめ】

最近「IoT家電」という単語をよく耳にする。声で操作できる家電やスマートスピーカーなど、ここ最近で多くのスマート家電が増えてきたものの、実際に導入している家庭はそう多くないように感じる。 そこで今回は無線LAN機器メーカーのTP-Link様から提供して頂いたIoT家電の中でも最も簡単に導入できるであろうTapo L510EというスマートLED電球を紹介する。結果としてQOL(生活の質)を格段に上げることができたので、スマート家電が気になる人は参考にしてほしい。 目次 クリックでジャンプ はじめはスマート電 ...

ReadMore

Tamron17-70mmF2.8のReview

ガジェット レビュー

2023/2/26

【1本で使用シーンの9割をカバーする】Tamron 17-70㎜ F2.8 レビュー【作例あり】

今年TamronからAPS-C用ズームレンズが発表された。発表当初から最強のレンズだとかなり話題になっていたので、初心者ながら買ってしまった。 届いて第一印象は「デカい!(笑)」ズームレンズを始めて使う僕はα6400には不釣り合いなほど大きなレンズを手にして、「失敗したかな…」なんて思いながら恐る恐る使ってみた。 しばらく使い込んでみて特徴や強みが分かってきたので、作例を交えてレビューしていく。 目次 クリックでジャンプ Tamron 17-70㎜のスペック Tamron 17-70㎜の作例 Tamron ...

ReadMore

-DIY

Copyright© Tip Gadget , 2024 All Rights Reserved.